小学生育脳コース
育脳コースとは?
------------------------------------------------------------------------------------------
右脳の活性化に着眼した授業プログラムです。
子ども達の脳には無限の可能性が秘められています。
脳を継続的に刺激していくことで脳を活性化させ、
さまざまな問題に取り組める素地をつくります。
コンピューターを使った取り組み
------------------------------------------------------------------------------------------
柔軟な思考力や学習する習慣は、小学生時代につくられる!と言われています。
とくに、読書する習慣を作ることが大切ですが、むしろ最近は子供たちの読書離れが進んでいます。
私たちは、楽しく読書ができる「わくわく文庫」と、能力トレーニング「ABメソッド」を使って、集中力・記憶力・創造力を高め、「国語力」を養い、日々の学習成果を大幅に上げています。
「わくわく文庫」
速読聴で脳が活性化し、読解力・集中力・記憶力・創造力が養われます。
本をあまり読んだことのない子供、読めない子供でも不思議なほど読書の世界に入っていきます。
「ABメソッド」
①スピード計算(1回100問)
②スピード暗記(漢字・英単語・地図)
③イメージ記憶
④ヒアリング古典
⑤シャドウイング(高度な脳の訓練)
これらを、学習を始める前に取り組むことで、やる気を引き出し、集中力・記憶力を高め、感受性や忍耐力を強めます。
授業の流れ
1コマの授業は、80分です。
下記の流れで授業を進めていきます。
①瞑想
目を軽くとじて、ゆっくり呼吸をしながら、
授業がスムーズに受けられるイメージをします。
小学1年生の入学当初は、生活環境の大きな変化があります。
ポジティブなイメージをすることで、わからない問題にも粘りつよく
取り組んで、学ぶことの楽しさを身につけていきます。
ときには、気の進まないことがあっても、このイメージをすることで
リラックスして、授業に臨めるよう心の準備をします。
②視幅
一度に目に飛び込んでくる文字数を増やすトレーニングです。
速読を身につけることを目的としています。
スポーツでの動体視力の向上にも効果があります。
③瞬間記憶
視覚に入ったものを順次に記憶し、正確にアウトプット
するトレーニングです。
記憶力向上に効果があります。
④選択科目の学習
国語や算数など、選択した科目を学習します。
1科目選択の場合、週1コマ
2科目選択の場合、週2コマ
となります。
⑤わくわく文庫・ABメソッド
速読聴やスピード計算を通して、脳を
活性化していきます。
※基本的な授業の流れを説明しましたが、
個別の理解度に沿って対応しております。
● わくわく文庫って たのしい!
プロのナレーターの朗読をききながら、本を読み進めていく
”読み聞かせ”+”目読”という、新しい読書方法です。
パソコンに収録された本をナレーターの正確な朗読を通して
少し早めのスピードで再生し、本の文字を目で追いながら読書を
進めることで、一冊の本をかなり早く読み終えることができるため
読解力のスピードが上がると同時に、習っていない漢字や難しい
言葉づかいなども理解しやすくなります。
再生スピードは1倍から10倍まで、0.5倍速間隔で選択できます。
童話から中・高生むけの内容ものなど、幅広いジャンルをそろえて
おります。
自分から本を読んだことないお子さまも、
また、読めない漢字があってもだいじょうぶ。
朗読による耳からの声と、本の文字を目で追うことで、
どんどん読み進めることができるのです。
検証実験の結果でも、普段読む速度より、
すこし早いスピードで聴きながら読書をすると
脳が活性化するという検証結果が報告されています。